東京都内に通えるエリアにお住まいで、再就職を考えている女性のみなさま必見!
【女性しごと応援テラス】をご存知でしょうか?
結婚・出産・育児・介護などで仕事を離れた方や
ブランクがある方にも安心の「女性専用」就職支援サービスです。
- 職種別の専門知識・スキルアップ講座
- パソコン実習(Word・Excel・専用ソフトなど)
- 専任アドバイザーが内定までサポート
- 応募書類の添削・面接指導
- 再就職経験者や企業の人事担当者と交流会
- 職場体験 など
元キャリアアドバイザーの筆者も驚きました。
これだけ手厚いサポートで無料なのは本当にすごい!
私の周りでも「もっと早く利用すればよかった!」と評判の
【女性しごと応援テラス】について詳しく解説します。
とくに以下のような方にオススメです!
- 子育てや介護と両立して働きたい
- PCスキルに不安がある
- ブランクが長い
「女性しごと応援テラス」とは

東京都が設置した就職サポート施設「東京しごとセンター」内の「家庭と両立して働きたい女性を応援する」専用窓口。
ハローワークの求人とは異なり「独自の案件」を扱っているのがポイント!
時短や勤務日数などの働き方に理解がある企業へ、直接交渉をしています。

『勤務条件が合わなくても、交渉してくれて希望が叶った』
という口コミも多く、諦めていた職種につけることも!
託児サービスがあるので育児中ママにも安心です^ ^
キャリアカウンセリング〜セミナー・求人紹介〜面接対策などの豊富なプログラムでブランクをカバー。
生活で培った「人としてのキャリア」に新たなスキルが加わり、自信を持って再就職の準備を進められます。
東京しごとセンター
営業時間:平日9時〜20時 土曜9時〜17時
最寄駅 :飯田橋
充実の「女性再就職サポートプログラム」
これから事務スキルを身につけたい方や、経理・人事・医療事務などにチャレンジしたい方には、2種類の「再就職サポートプログラム」があります。
- 【5日間】
再就職はじめの一歩 コース - 【10〜12日間】
再就職専門スキル コース
日数と目的・受講場所が異なりますので、それぞれの特徴を解説していきますね。
【5日間】再就職はじめの一歩コース



\ こんな人にオススメです /
・ブランクがあって不安
・パソコンが得意ではない
・なるべく短期間で受講したい
期間 | 開催地 | 主な内容 |
---|---|---|
5日間 | 都内各地域 | 1日目 自己理解 2日目 仕事理解 3〜4日目 パソコン講座 「Word・Excel」 5日目 お金から考える 私のライフとキャリア 就職活動計画 |
再就職はじめの一歩コースの特徴
- 託児サービス付き(満1歳〜未就学児)
- 参加しやすい超短期集中型!
- ブランクの不安から脱出
- 今後の方向性を見つけられる
- 同じような境遇の仲間と出会える
- Word/Excelの基本操作から学べる
- 都内の各地域で行われる



『今、何が不安なのか』を解決するところからがスタート!
あなたの気持ちを正直に話してみましょう。



今すぐはムリ、でもいつか働きたい



仕事したいけれど夫に反対されていて…



まだ具体的なビジョンがないのに参加してもよいのかしら



このような段階からサポートしてもらえるのが
転職エージェントとの大きな違い。
まずは”モヤモヤ“を解消して自信を持ちたいですよね!
【10~12日間】再就職専門スキルコース



\こんな人にオススメです /
・実務の感覚を取り戻したい
・専門的な事務スキルを身につけたい
・販売から事務職へキャリアチェンジを考えている
期間 | 開催地 | 主な内容 |
---|---|---|
10〜12日間 | 飯田橋 | ◆1〜2日目 再就職の準備 自己理解・仕事理解 ◆3〜7日目 選択コース別の専門知識 パソコン講座 ◆8日目 プログラム卒業生・企業の採用担当者との交流 ◆9〜11日目 職場体験 ◆12日目 就職活動の計画を立てる |
再就職専門スキルコースの特徴
- 託児サービス付き(満1歳〜未就学児)
- 未経験から事務職へキャリアチェンジ
- 専門スキルを身につけられる
(事務基本・経理・人事/給与計算・医療事務) - 卒業生から直接話を聞ける
- 同じような境遇の仲間に出会える
- 企業の採用担当者と交流
- 実際の職場で仕事を体験できる
- ブランク10年以上での再就職を実現
※注意点
・全日程参加が必須
・職場体験時のみ託児サービスなし



最初はコースを決めていなくてOK!
キャリアカウンセリング後に選択できます。



販売経験しかないけれど、事務にチャレンジしたい



希望する勤務条件に合うのはどんな職種なのかしら?



人事・経理などの管理部門で働きたい



希望を伝えてアドバイスをもらいながら
自分に合ったコースを見つけられるので安心ですね!
登録者限定セミナーが豊富【もちろん無料】


女性しごと応援テラスでは、再就職プログラム以外にもセミナーが開催されています。
「オンラインセミナー」「在宅ワークセミナー」もあるので、なかなか現地へ行けない方でも登録だけ済ませておけば自宅から参加可能です。
主に開催されているセミナー
開催日程や会場が発表され、ネットで申し込みをして参加します。
また、定期開催のセミナーは”年間スケジュールが発表されている“ので確認しておくとよいでしょう。
主に以下のセミナーが開催されています。
- 女性再就職支援セミナー(希望者は個別カウンセリングあり)
- 子育て女性向けセミナー/再就職イベント
- 就職1dayトライ
- ワクワク塾
- 企業説明会/マッチング交流会
- オンラインセミナー
(ストレスマネジメント/在宅ワークセミナー)
「はなさきカフェ」がすごい!


カフェのような気楽さが評判のミニセミナー「はなさきカフェ」
少人数で話し合いができ、それぞれの抱えている課題の解決や情報交換が可能です。
「家族へどう伝えたらよいか」などの疑問にも、他のメンバーがアイデアを出してくれるのは心強いですね!
登録者であればどなたでも利用できます(※予約制)
開催日・開催地・所要時間 | 主なプログラム |
---|---|
◇平日週2回 ※不定期で土曜開催もあり ◇東京しごとセンター ◇2時間程度 | ◆応募活動へのノウハウ ・応募書類/面接対策 ・求人情報収集 ・ビジネスマナー・伝達力など ◆視野の拡大 ・キャリアデザイン ・市場理解/ジョブサーチ ◆意欲を高める ・子育てとの両立交流会 ・ブランクを乗り越える交流会 ・介護との両立交流会 ・在職者向け交流会 ・コミュニケーション |
説明会申し込み〜当日までの3ステップ
ここからは説明会の「申し込み方法〜当日まで」の流れを紹介します。
(※解説するまでもないほど簡単です)
① 公式ページから申し込む
下記の申し込みページをクリックします。
ページをスクロールして出てくる以下のフォーマットに入力し、送信。
※プログラムが決まっていなければ
「検討中」でOK!


② 電話にて説明会の日程調整
女性しごと応援テラスの担当者より電話がきます。
ご自身の「1~2週間以内のスケジュール」をわかるようにしておくとスムーズです。
※緊急事態宣言などの影響で日程が変更される場合があります。



夜に申し込みをして、翌日に電話がきたよ!
とても優しく丁寧な担当者さんでホッとしました。
③ 説明会当日
「東京しごとセンター」に着いたら
1F 総合窓口へ


↓
利用登録書に記入し、提出
(これでセンターの利用登録完了!)
↓
「女性しごと応援テラス」へ案内
↓
アンケート用紙記入
担当者の方からヒアリング



今「どのようなことに悩んでいるか」を聞かせてください!
↓
女性しごと応援テラスの詳細、
再就職サポートプログラムについての詳細説明など。
↓
利用登録&専任アドバイザーと初回面談
※今すぐ利用しない場合は、登録せずにそのまま帰宅も可能です。



もし時間が取れるなら、アドバイザーに相談してみた方がお得!
すぐに働けなくても今後のヒントになりそう。
まとめ:女性しごと応援テラスは「モヤモヤを解消できる場所」


「女性しごと応援テラス」は、再就職のサポートだけでなく
これまで「一歩を踏み出す勇気がなかった女性」のモヤモヤを解消してくれる場所です。
具体的なビジョンが見えていなくても、自分の考えを整理するきっかけになるでしょう。
一人で悩み続けると疲弊してしまいがち。
まずは話を聞いてもらい、ヒントを探しに行ってみませんか?


コメント