自分は絶対に騙されないと思っていませんか?
警察庁の発表によると
2020年「特殊詐欺」認知件数は13,550件。
この世に騙される人がいる限り、詐欺師はさまざまな手口で近づいてくるのです。
「引っかかるのは高齢者だけでしょ?」と感じているあなた!
実は身近なところにも存在しています。
そこで今回は「騙されやすい人の特徴や性格タイプ」「騙されないための方法」を紹介します。
騙されやすい人は自覚がない

騙されやすい人はいつの時代にも存在します。
もちろん、誰も自分が騙されるなんて思っていませんよね。
ではなぜ騙されてしまうのか。自覚がないからです。

私もそうでした
- 痩せたいと思いながらドカ食い
- 「君は特別な存在だ」と言われたらキュン♡
- お金持ちになってハワイに住みたいな〜って妄想
↑こういう人(過去の私)、チョロいんですよね。
別名「 詐欺師ホイホイ 」
詐欺師ホイホイはSNSでも見つかりますし、
1つでもエサに引っかかってしまえば「カモリスト」行き。
「騙されやすい人はこちらです〜」と自らアピールしてしまっている状態。
騙そうとする人は情報弱者が大好き。
汗水流して働くよりも「情弱からお金を取ればいいや」と考え、日々ターゲットを探していることでしょう。
SNSには本当に多いですね、怪しい界隈が。
騙されやすい4つの特徴
騙されやすい人には特徴があります。
以下の4つに当てはまる項目がないか、チェックしてみてくださいね。
ラクして何かを手に入れたい
「ラクして痩せたい」「ラクして稼ぎたい」
このような話に少しでも心が動いてしまう人は要注意。
- これを飲むだけで○キロ痩せます
- クリックするだけで簡単に○万円稼げます
- このツールを使えばすぐに初期費用は回収できます



簡単にできるならお金払う価値があるぴよ?



始めるのは簡単でも「自分が努力しなければ」結果が出ないことが多く、すぐにお金が入るのは「詐欺に加担する」ケースがあるの。



相手はお金さえ受け取ればOKってこと?怖いぴよ



そうだよ、責任なんて取ってくれないからね
特別、限定に弱すぎる
「あなたは運がいいですね」
「すごいタイミングですよ!」
と声をかけられ、自分はラッキーなんだ!と舞い上がっていませんか?
- 今だけの限定
- あなただけに教えます
- 通常59,800円のところ、本日に限り29,800円
本来は必要ないものまで、言葉につられてつい手を出してしまう。
それは相手の戦略にハマっているかもしれません。


知識が少なく、聞いたことをそのまま信じる
自分で勉強したり調べたりする習慣がなく、
聞いたことをそのまま信じやすい人は気をつけてください。
- みんな使ってますよ
- まだやっていないんですか?
- これから絶対に流行りますよ
このようなことを、仲良くもない人が突然教えてくれることがあります。
冷静に考えたらおかしいのにですよね。
「本当にそうなの?なぜ教えてくれるの?」と、その場で疑問に感じないのはとても危険です。
根拠のない自信
「 自分は絶対に騙されるわけがない 」
根拠のない自信を持つ人は、騙されやすい代表ともいえます。
- 10万円の情報商材が怪しいのはわかってる
でもこれは9,800円だから大丈夫
そんな考えは相手の計算通り!
あなたの心は完全に見抜かれているのです…
騙されやすい5つの性格タイプ
騙されやすい人には「性格」が影響することも。
自分がどのタイプなのか、弱点を知っておくとよいでしょう。
目先の利益に弱すぎるタイプ
後にどうなるかのイメージをせず
とにかく目先の利益に飛びついてしまうタイプ。
- 一緒に契約すれば○千円割引になるから得。これも契約しよう
- 予定はなかったが、今だけのキャンペーンと聞いたら「契約しないと損」しそう
デメリットもあるはずなのに「メリットだけに目が眩んでいる状況」を利用されているのです。
お人好しタイプ
純粋に優しい人だと信じて疑わない「お人好しタイプ」も残念ながら狙われやすいでしょう。
- 無料で使わせてもらい、お礼をしたくなる
- ものすごく丁寧に説明してくれて”親切な人”だと感謝
- 「あれは詐欺、でもコレは大丈夫!」と教えてくれた人だから信用できそう
このように、あなたの「お返しをしたくなる心理」を引き出されるパターン。
怪しい人を見極められないと騙されてしまいます。
他人任せタイプ
日頃から自分で決めず、流されてばかりの「他人任せ」タイプ。
物事の良し悪しの判断ができないことから騙されてしまうのです。
- 肩書きや経歴を聞いただけで信じる
- 「この人はすごい人だよ」と聞いて真に受ける
- よくわからないけれど「あの人が言っていたから間違いない」と確信
受け取った情報が正しいのかを自分で調べて確認しないと、被害にあってから後悔することに。。。
俺様タイプ
俺様タイプは「あれ?変だな?」と思っても
プライドが高すぎて騙されたことを認めたくありません。
- 自分は間違っていないと思い込む
- 周囲からアドバイスをされても全く受け入れない
このようなタイプは”現実を受け入れられない人“だと見抜かれ、簡単に利用されてしまうのです。
信者タイプ
好きになった相手を100%信じ、なんでも言うこと聞く信者タイプ。
夢中になると無理をしてまで尽くしてしまう傾向があります。
- いつか一緒に夢を叶えるためだよ
- 俺のことが好きなら、もちろん協力してくれるよね?
このような言葉に弱く、恋愛詐欺・結婚詐欺・投資詐欺だったなんて結果に…
騙されない人になる方法
騙されやすいタイプに当てはまったとしても、安心してください。
これから意識を変えていけば予防できるので大丈夫!
ここからは「騙されない人になる方法」を解説します。
なぜ自分に回ってきたのかを考える
全ての情報に対して「なぜ?」と考えるクセをつけましょう。
- 儲け話
- 限定商品
- レアな情報
その情報がなぜあなたに届いたのか?
限定なのに、なぜ向こうからやってきたのか?
この2点を考えるだけでも、不自然な話をある程度は見抜けるはずです。
無料は入り口、その後の展開を想定する
「無料ならリスクがない」という考え方も非常に危険です。
なぜ無料なの? → 後に回収できるから
たとえば無料登録の場合は個人情報を提供していますし、
相手は「あなたが何に興味があるのか」を知ることになります。
そしてあなたが欲しそうな情報を与え続け、どこかのタイミングで有料に切り替える流れです。
もし逆の立場だったらと想像してみてください。
無償で働き続けますか?
仲良くもない人にわざわざ時間を割きますか?
親しくない相手が熱心に接してくるほど
「高額な請求」「複数年契約」「解約できない」などの罠があるもの。
ラクして手に入らないと理解する
「ラクして手に入る」なんて、基本的にはないと思っておきましょう。
- 絶対に痩せる → 世の中にダイエットしたいが溢れているのはなぜ?
- 簡単に稼げる → そんな情報をたくさんの人に教えますか?
ダイエットも仕事も本人の努力が必要なものです。
「初心者」「簡単」などの単語が含まれた
オイシイ情報に飛びつくと、”カモリスト”へ向かうことになります。
詐欺師に加担しないためにしっかり現実をみてくださいね。
決断を急がされても流されない
相手のペースで話が進み、決断を急がされるのは危険な状況。
- 熱心に話してくれたから断るのは申し訳ない
- 早くしないと大変なことになる
- うーん、せっかくの機会だし勢いで決めちゃおう
このようにその場での決定率を上げることが目的で、
「時間を与えれば断られるような内容」だから急ぐのです。
契約や振り込み後、音信不通になることも少なくありません。
話が進む前にハッキリと断りましょう。
騙されないように自分を守ろう
詐欺師は人を騙すプロ。
こちら側がしっかり考えて行動しなければ、あっというまに騙されることも。
騙されないためにも、普段から物事を深く考えるクセをつけましょう。
また、自分にどんな「隙」があるのか自覚しておくのも予防の1つです。
「こういう部分が弱いから気をつけよう」と危機感を持って生活することが予防になります。
自分を守れるのは自分!
手遅れになる前に、対策をしてくださいね。


コメント