こんにちは、れもです。
結婚した相手がモラハラ夫に豹変いたしまして(泣)
これ以上 被害女性を増やしたくない!!
というわけで今回はモラハラ男マニュアルを作りました。
- モラハラ男の特徴
- 結婚前に騙されない5つの見分け方
- もしアナタの彼がモラハラ男予備だったときの対処法
わたしの実体験も含めて、詳しく解説していきますね。

結婚後に豹変するモラハラ男

「この人はモラハラ男だ」とわかっていれば、こんなにも苦しむ女性がいないはず。
しかし、残念ながら結婚した後に豹変するパターンが多いのです。
後半では「豹変する前に見分ける方法」を紹介しますのでご安心を!
前提:モラハラ男とは?

「モラル・ハラスメント」の略で、言葉や態度で精神的なダメージを与えることだよ。



精神的なダメージって見た目ではわからないぴよ…



そうなの。殴ったり蹴ったりはしないから、第三者には見えにくく気づいてもらえないことが多いんだよね…



れもは悩んだとき誰かに相談しなかったの?



それがね、いつのまにか彼の束縛に従っていて、友達に連絡をできなかったの。今思えば完全にモラハラ男の作戦!!怒
モラハラ男によくある7つの言動


ここからはモラハラ男によくある言動を、具体的に7つ紹介します。
① 行動を制限して支配
結婚した=俺のもの、自分の立場が上だという態度に豹変。
「俺の妻になったんだからこうするのが当たり前だろ」と言い、従わなければ説教。
怒られたくないから従うしかないという状況を作り、少しずつ心を支配していくのです。



結婚したら突然「仕事に嫉妬」され、通えない場所に新居を契約されたよ(いつのまにか勝手に…)それで辞めることになったの。
② 激しい束縛
支配と似ていますが「行き先を全て知りたがる」「他の人から遠ざける」特徴があります。
あなたを孤立させて、簡単に逃げられないようにする目的。



友達に相談できなかったのはまさにこれが原因。
隙あらば電話してきて、1日中監視されている状態でした…
③ 物にあたって威嚇する
イライラすると物に当たったり大きな音でドアを閉めたりなど、
力が強いことをアピールして威嚇します。



壁を殴ったりするので、自分もいつかやられるんじゃないかと怖くなるの。
④ 妻(彼女)の看病をしない
妻や彼女の体調が悪いとわかっても看病をしません。むしろ不機嫌になることも。



「俺と結婚して幸せなのに具合が悪くなるって何?俺が悪いみたいじゃん」とイライラされる始末…
⑤ 経済的に困らせるような行動をする
自分は好き勝手にお金を使うのに対し、妻には最低限の食費しか渡さないなど
金銭的にダメージを与えて自由を奪う方法です。



まさかの病院代すらもらえないことがあります。
うちの両親がくれた「結婚祝い」にも手をつけられていたことまで発覚…


⑥ 間違いを認めない
モラハラ男は上の立場をキープしたいので、間違いや自分の非を認めません。
どのような会話であっても勝って終わろうとするでしょう。



論破することを優先して矛盾だらけになることも。
もちろん指摘したところ言い返されるので、妻はガマンしてしまうのよね。
⑦ 理由もなく無視をする
急に口をきかなくなったら「あれ?怒ってる?何か悪いことしたかな」と気になりませんか?
まさにその状況が狙い。アナタを困らせて精神的にダメージを与えるのです。



今日は大丈夫かな?不機嫌じゃないかな?と顔色を伺ってしまいがち。
「モラハラ夫になりやすい男性」5つの見分け方


大変お待たせいたしました。
ここからは、豹変する前にわかる「モラハラ予備軍」男性の見分け方を伝授します。
① 強いコンプレックスを抱えている
過去の苦労話を語る・強いコンプレックスを抱えている男性はモラハラ予備軍の可能性大!
よくあるのは「実家が貧乏で大変だった」「両親が離婚した」などの話。
辛い・悔しい・寂しい気持ちを持ち続けていて、自分を強く見せたいと必死なのです。
② プライドが高い
とにかくプライドが高く、自分が正しいという態度の人は要注意。
- 自分は誰よりも苦労してきた
- 俺の気持ちなんてわかるはずがない
という気持ちが強く、現実を受け入れられなかったり失敗を認められなかったり…
③ 幼少期に親から放置されていた、または過保護すぎる環境で育った
幼少期に作られた愛情のイメージが、現在の恋愛に大きく影響しています。
- 俺だけを見て!
- かまってくれるのが愛情でしょ?
このような束縛タイプはずっと親に放置されて寂しかった人。
一方、過保護すぎる環境で育った人は「彼女だから言うことを聞くのが当たり前」と高圧的になるケースも。
④ 店員への態度が悪い
自分が上の立場でいられる場面を見つけると、相手を攻撃して自分は強いのだと錯覚します。
「俺は客だぞ」と店員に文句を言ったりクレームをしたりする男性には要注意!
ターゲットにするのは面識のない人のみで、知り合いにはものすごく愛想がよいのもモラハラ予備軍の特徴です。



外面がいいのはモラ男あるある!
⑤ ストレスをためやすい
仕事で褒められたら上機嫌になり、うまくいかないとドン底まで落ち込むモラハラ男。
もともと自己主張の強い性格。
ストレスをためやすく、イライラしていると彼女へ当たってしまうことも…
モラハラ夫「予備軍」だと判明した場合の対処法は?


もしあなたの彼氏がモラハラ夫の「予備軍」だとわかった場合、
対処法は以下のどちらかになります。
- ガマンしない
- 通用しない相手ならさっさと別れる
ガマンしない
彼にイヤなことをされたときに「イヤだ」と言えていますか?
イヤだと言わずにガマンするのは、彼をモラハラ男に育成しているようなもの。
モラハラ男は「勝てる相手」「自分の立場が上だ」と思えるポジションを探し、弱い人がターゲットなのです。
相手の気持ちを察知して、全てを犠牲にしてしまうのはもう終わり。
もっと自分自身を大切にしてください。
さっさと別れる
ガマンしないとうまくいかない関係なら、さっさと別れることをおすすめします。
モラハラ男には長年抱えてきたトラウマがあり、簡単に変わるようなことはまずありません。
別れるときには中途半端だと弱みにつけ込まれるので
- もう合わない
- 連絡も取らない
と縁を切る姿勢が必要です。
あなたの決意が固ければ、彼はきっと「他にかまってくれる人」を求めにいきますよ。
モラハラ男から卒業しよう
モラハラ男と結婚した場合、離婚するのにとても苦労します。
そうならないためにも、5つの特徴に当てはまっている男性を選ばないことがベスト!
あなたを大切にしてくれる相手はもっと他にいるはずです。
モラハラ男から卒業し、幸せな恋を見つけましょう♡

