こんにちはLemoです。
今日は、スピード結婚しそうになっているそこのあなたは「ちょっと待ってーーーーー!」って内容。
よく芸能人がスピード結婚すると、ネットがざわつきますよね。

すぐ離婚しそうじゃない?



結婚を軽く考えすぎでは?



なんとなく心配だぴよ〜
こんな考えの人が多く、私もそう思っていました。
そ れ な の に
出会って6ヶ月でスピード結婚し、失敗しました(泣)
だから闇なんです!
現実が見えなくなってしまうんです!
というわけで、今回は「失敗しやすいスピード婚」について解説します。
今回はスピード婚の定義を「交際6ヶ月未満」とします。


スピード婚で失敗する3つの理由


スピード婚で失敗するのには理由があります。
裏を返せば、以下の項目をクリアすることがスピード婚「成功の秘訣」ともいえるでしょう。
① 相手のことを深く知らない
最も離婚につながりやすい理由は「こんな人だと思わなかった」という情報不足。
相手を知らないまま結婚し、さまざまな問題が起こります。
- 思っていた性格と違う
→まだ”よく見せよう”とする段階で本来の姿ではなかった - 隠し事があった
→離婚歴・借金・家庭環境・マザコンなどが発覚 - 将来のビジョンが合わない
→仕事・住む場所・描いている未来が大きく異なる - 子どもに対する考え方の違い
→子どもの有無・人数・不妊治療への理解 - 金銭的な問題
→貯金がない・浪費癖・ギャンブル・金銭感覚のズレ - 実は浮気性だった
→熱しやすいタイプで結婚しても浮気三昧 - 束縛が激しすぎる
→強いアプローチの裏にある独占欲・支配欲
もう少し時間をかけて接していたら
結婚相手に選んでいなかったかもしれませんよね。。。


② 周囲に祝福されない状況で結婚
スピード婚は名前の通り「スピーディーに進んでいく」ので
周囲に祝福されずに結婚し、離婚してしまう場合があります。
アドバイスを振り切って結婚
「この人はやめておいた方が良さそう」「結婚はまだ早いんじゃない?」など
第三者は冷静な判断で、何かを感じ取ってくれることがあるかもしれません。
しかし、アドバイスに聞く耳を持たずに突き進んだ結果、失敗してしまうパターンです。



あのときの助言を聞いておけば…って思うことあるよね〜
義理の両親とうまくいかない
スピード婚の場合、相手の両親とコミュニケーションが少ない状況で決めることになります。
- 実はあまり歓迎されていない
- とてもニガテなタイプだった
などが後から発覚し、関係が悪化してしまうケースもあるでしょう。
義理の両親とうまくいかないストレスは、離婚の原因につながることが多いのです
③ 気持ちが冷めてしまう
付き合いたての熱く盛り上がっているピークに結婚し、すぐに冷めて後悔するケース。
さらに嫌な部分も見えてくるため離婚に向かってしまいます。
たった一度のケンカを乗り越えられず、別れてしまう夫婦も少なくありません。
熱しやすく冷めやすい人は気をつけてくださいね。
スピード婚をしやすい人の特徴


スピード婚しやすい人には、似たような傾向や心理があります。
具体的には以下のような特徴です。
「結婚」を意識しすぎている
スピード婚をする人は「結婚」が頭にあるもの。
出会った瞬間にビビッとくるのも、結婚を意識したうえで出会い「瞬時にアリかナシか」を判断しているのでしょう。
多くの人は以下のような気持ちがベースになっています。
- とにかく結婚願望が強い
- 年齢で焦りを感じている
- 結婚は早い方がいいと思い込んでいる
- 周りが続々と結婚して取り残されている感
- 「次に付き合う人と結婚する」と決めていた など



「誰と」よりも「結婚したい」が優先されているぴよ〜



そんなタイミングで「結婚を前提に」と言われたら意識しちゃうよね…
感覚で決めることが多いタイプ
スピード婚をするのは「思い立ったら即行動!」というタイプが多いでしょう。
その中でも2パターンに分かれます。
- 普段から勢いで行動する
- 恋愛だけ衝動的になりやすい
行動力は大切ですが、今と環境や立場が変わってもその人といられるのか
しっかり考えてから決断してくださいね。
人を信じやすい
1つでも共通点があると「運命かも♡」と感じたり
言われたことをそのまま信じたりする人は、相手のペースでスピード婚をすることも。
「こんなに好条件の人は他にいない!」などと思い込ませて騙す人もいるので
少しは疑う気持ちを持っておくのも大切です。



「恋は盲目」になりやすいぴよ〜
悩みを抱えている
何か大きな悩みを抱えている人も、スピード婚をしやすい傾向があります。
「結婚すれば解決するのではないか」と錯覚してしまうのです。
- 仕事を辞めたい
- とにかく寂しい
- 親や環境から逃げたい など



結婚しても解決にはならないから、悩みに直接向き合おうね
結論:スピード婚はちょっと待って!急ぐ意味って何?
スピード婚が失敗しやすい理由の全てに共通するのは、名前のとおり「時間が足りない」こと。
どうしてもコミュニケーション不足や情報不足が起こりやすいのです。
そこまで急ぐ理由って何ですか?
一度よく考えてみてください。
子どもがほしくて急いでいたとしても、父親を間違えるって恐ろしいことですよね?
あと数ヶ月、できれば1年、しっかりと見極めてからでも遅くはないはず。
あなたの結婚が成功することを、心から願っています♡


コメント