今回は「専業主婦の罪悪感」について。
専業主婦っていいなぁ
↑これ、言う側も言われる側も経験しましたが全然よくないよね。
開き直れない性格の場合、何か行動をするたびに罪悪感がついてきます…
そこで今回は、罪悪感から解放されるには「自分でお金を作るしかない」という話。
専業主婦の罪悪感は、お金を生み出していないから

女性活躍社会と言われSNSにキラキラした働く主婦が溢れる中、ジワジワと襲ってくる罪悪感。
- 洋服やコスメが欲しい♪ でも仕事してないからなぁ…
- たまには外でランチしたい! でも働いてないからなぁ…
- いやいや家事だって立派な仕事! でもお金は生み出せてないよなぁ…
何かをしたいと思うたびに
「でも自分はお金を作っていない」という気持ちが出てくるのではないでしょうか。
とくにモラハラ夫と生活している場合は「俺が働いたお金で」と言われるので
より申し訳ない気持ちが生まれやすい環境です。

家事を頑張っているのになぜか後ろめたいと感じるのは
「お金を稼ぐ方が上」という思い込みが頭のどこかにあり、立場が下のような感覚になってしまいます。
これが夫婦の対等な関係が崩れる原因の1つ。

元夫はこれが狙いで私を専業主婦にしたんだろうな…
罪悪感がないと家庭もうまくいくらしい
自分も専業主婦になってわかりましたが、ラクではありません。
常に献立を考えながら何かをしていて、1日があっという間に終わります。
ドラマ【逃げ恥】で家事をお金に換算してくれたときには「よくぞ言ってくれた!!」と思いました。
「専業主婦は頑張っている」という点に関しては堂々と主張できても
お金を生んでいない。←やはり問題はここ。
先日、知人にアンケートを取り
「専業主婦でいることに罪悪感が全くない」と答えた7名に話を聞くことができました。
こちらが7名の共通点です。
- 専業主婦は立派な仕事
- それぞれの得意分野をやればいい
- 自分たち夫婦にはこの方法がベスト
- 家事と子育てに専念できるのは幸せ
- 頑張っているのだからご褒美があって当然
「専業主婦っていいよね〜」と言われたら「いいでしょ〜」と答えられるそうです。
すごい、本当にすごい(拍手)
勢いで染まろうと試みましたが、私はダメでした。
これを読んでいるあなたも「そっち側にいけない人間」だとしたら
自分を受け入れて腹をくくりましょう(笑)
罪悪感から解放されるにはお金を作るしかない


さて、自分の性格を受け入れたら、あとは行動するのみ。
参考までに私が行ったことを紹介します。
外で働く以外に方法はないのかを考える
「モラ夫がOKしてくれないから外で働けない」に縛られず、家でできる方法を探そうという考えに完全シフト!



とにかくまずは1000円でもいいから「自分でお金を作る」と目標を立てたら、ワクワクしたことを覚えています!
現在の本業となるライターは、このときに始めたうちの1つ。
会社員だった家で副業をできる時代ですから、家で働く方法はいくらでもあります。
あなたの生活スタイルに合った仕事を、ぜひ探してみてくださいね。


固定費を見直して差額をゲット
毎月出ていく固定費を安くして、その差額ぐらい使ってもいいよね?と考えました。
具体的に見直した内容はこちら。
- 格安SIMへの乗り換え
- 電気・ガス会社の乗り換え
- 民間保険の解約・プラン変更
これだけで月に2万円程度カット!専業主婦に2万円は大きいと思いませんか!?
何かの勉強代や準備金の足しにできますよね。
お金に変えられるものやスキルがある
よっぽどのミニマリストでない限り、家の中には不要品があります。
使っていないなら売りましょう!



ただし買い取り業者を使うのはNG!
「仕入れ価格として金額をつける」のでとにかく安いの…
フリマアプリなどで「消費者に直接購入してもらう」のが最も高く売れる方法です。
私は洋服・コスメ・靴・時計・アクセサリーなどを売り3週間で10万円ゲット!
ほぼ毎日何かが売れるので、梱包や発送作業で「仕事してる感」も味わえました。
また、あなたのスキルを誰かが求めているかもしれません。
趣味や特技は売れる可能性が高いですよ♪
お金を作れたら罪悪感から解放されます


お金を作ったら罪悪感から解放されました。
「外で仕事」ができない状況でも家でできることを見つければ、もう自分を責める必要がなくなります。
専業主婦がもっと自由に生きるためには、悩むより行動!
諦めずに「あなたらしいライフスタイル」を見つけて楽しみましょう♪




コメント