
ブログ運営は毎日勉強だね!
※この記事はブログを運営しながら、設定・カスタマイズ方法を更新していきます!
WordPressブログを開設したらまずはこの設定!
WordPressブログを開設したものの、どこに何があるのかわからないですよね。



このブログを開設した月に、210時間も費やしちゃったよ笑
以下の記事では、サイトのタイトルやセキュリティ面など「最低限これだけはやっておこう!」レベルの初期設定をまとめました。
WordPressテーマを『SWELL』に移行しました!



サイト型にして雰囲気が変わったぴよ〜



ここだけの話なんだけど
SWELLに移行してからアクセス数が爆上がりしてるの☆
テーマを移行してトップページが一旦完成した頃から、新規ユーザー数・リピーターともにアップしています。
変えてよかったとしか言いようがありません!
SEO対策をしたいなら「高速化」も意識しよう



高速化していいことがあるぴよ〜?



ユーザビリティが上がり、SEO対策の1つになるよ!
以前からGoogleが発表しているように、表示速度は「検索ランキング」に影響します。
表示が遅いせいで、せっかく書いた文章を読んでもらえないのは悲しいですよね。



高速化って言われても、プログラミング知識がないし…



大丈夫!
プログラミング知識のいらない方法だけを紹介するね
アイキャッチ画像作成は「Canva Pro」



デザインって難しいぴよ〜



Canva Proを使えばカンタンにプロのような画像を作れるよ!
画像検索・背景透過・エフェクト・文字の追加など、それぞれ別のサイトやアプリを使っていませんか?
Canva proは全て1つの編集画面で完結するので、最強の時短ツール!
オシャレな画像が多いですから、あなたのブログが進化しますよ♪
ブログ運営に使用しているアイテム
ブログ運営と仕事(ライター)に使用しているアイテム・ツールを紹介します!
現在のメインPC:MacBook Air


今まではMacBook Proを使っていましたが、16インチで大きいし重い…
というわけで、持ち歩き用にAirを購入しました。
気に入りすぎてメインに即昇格!
購入記念にカフェで仕事したら周囲が気になって仕方ないため(HSP発動w)結局持ち歩きません。笑
ProとAirどちらがいい?
とよく聞かれますが、個人的にはブログ・ライティングのみの使用ならAirで充分だと答えます。
曲作りや動画編集をする予定があるならPro!


BoYata ノートパソコンスタンド



1日中ほぼパソコンの前にいて体がバキバキ…
・効率化
・姿勢をよくする
2つの目的でアイテムを買い足しています!


目線を上げるためにノートパソコンスタンドを利用してMacBookを高い位置へ。
おかげでだいぶ肩こりがマシになってきました!
Apple Magic Keyboard


MacBookが高い位置にあるため、基本こちらで入力をします。
このキーボードはWindowsに慣れた方だと使いにくいらしいですが、
Macユーザーなら「いつもの触り心地」なので問題ありません!
と言いつつ
↓ 最近こちらに気持ちが揺らいでいます。タイピングしやすそうだなぁ…欲しいなぁ…w


Logicool(ロジクール) MX ERGOアドバンス ワイヤレスマウス


トラックボール最高!
ただし、持ち運びには向いていません。完全に家用です。



これから購入予定はモニター!ライター業には必須アイテムですからね。
今はPC2台使いで作業しています(これはこれで慣れた)
ブログ運営(ライティング知識)にオススメの本


Webライターはこの本を全員読んでいるといっても過言ではありません。
どんな職業でも文章を書く機会があるなら役に立つ「基本の1冊」
ストーリー形式なのでサクサク読めました!



もっと知りたいぴよ〜



随時追加していくので待っててね!
コメント